商品カテゴリ一覧 > WEBSHOP
商品カテゴリ一覧 > yaotomiセレクト
商品カテゴリ一覧 > WEBSHOP > 調味料(オイル・天日塩など)ほか
商品番号 gd184
販売価格496円(本体価格:460円)
贅沢で濃厚なうまみをお楽しみ頂けます。 杉の大桶で三年間、天然醸造させた 豆味噌を搾ったたまりです。 伝統のたまり製法を手仕事で丁寧に行っています。 さしみの旨みとたまりの旨みの相乗効果により、 他にはない贅沢で濃厚な旨みのあるさしみが召し上がれます。 <こだわり> 1.主原料の大豆は国産です。 2.天然醸造です。 (温度を加えたり、添加物を使用していません。) 3.木桶で仕込んでいます。 (新しい桶でも80年経過しており、 発酵に有用な微生物が沢山います。) 4.3年間の熟成をしています。 5.6分仕込みという、非常に少ない仕込み水で作っております。 (濃厚な旨みを生み出します。) 6.味噌玉麹による全麹仕込みという 古来からの方法で醸造しています。 7.汲み掛けという、たまり独自の方法で熟成させています。 8.3年後、桶ののみ口より味噌からしみ出て溜まっている、 たまり醤油を取り出します。 (このような自然に溜まったたまり醤油を 商品にしているところは非常に少ないです。) 9.木造、土壁、瓦屋根の大正時代からの 仕込み蔵に木桶があります。 10.長い経験を持った職人のもと、 丁寧な手仕事でたまり醤油を生み出しています。 <たまり醤油とは?> 豆味噌を作る過程でにじみ出た汁が桶の底にたまり、 これを取り出したのがはじまりと言われています。 醤油の原点とも言うべきのもです。 たまり醤油の特徴は他の醤油と比べて塩分が少なめで、 とろりとして濃厚な味です。 主原料が大豆なのでタンパク質が多く、 人間の体に必須のアミノ酸や うまみ成分であるグルタミン酸も たくさん含まれています。 <たまりの使い方> 1.まぐろ、ぶり、はまち、さばなど、脂ののった魚や、 普通の魚よりにおいが強い魚によくなじみ、 うま味を引き出します。 2.煮魚は、自然な甘みが出て、照りがのりやすく、 うま味がでてふくよかになります。 3.特にぶりの照り焼き、うなぎの蒲焼は 加熱する時にきれいな赤味が出て、 照りがよく、うま味が引き立ちます。 4.里芋、れんこん、人参、大根など野菜の田舎煮は 色合いがよくこってりとした味になります。 5.佃煮は甘みが出て、 照りがよく、塩辛くありません。
販売価格 496円(本体価格:460円)
杉の大桶で天然醸造した味噌から自然にしみ出た汁を 桶の底から引いた生引(きびき)たまり醤油です。 幻蔵・宝山たまりよりあっさりとした仕込をしています。 あらゆる料理に、国産丸大豆を長期間熟成したまろやかな、 こくと旨みをお楽しみ下さい。
販売価格 297円(本体価格:275円)
杉の大桶で三年間、天然醸造させた 豆味噌を搾ったたまりです。 伝統のたまり製法を手仕事で丁寧に行っています。 たまりはとろっとしたものと、さらっとしたものがあります。 本製品はさらっとしており少し淡い色と味が、 焼けば艶やかな照りをあたえ、 つけかけすれば濃い旨みが口にひろがります。
販売価格 648円(本体価格:600円)
愛知県産の大粒大豆と自然塩を使用し、 創業以来の昔ながらの製法で 3年間じっくり熟成させた、豆味噌の吟醸です。
販売価格 426円(本体価格:395円)
宝山味噌に粗糖、本みりん、生姜、蜂蜜など 原料にこだわった、保存料無添加の味噌だれ。 上品な甘さであきがこないのが特徴です。 田楽、和え物、とんかつ、生野菜などにどうぞ。